閉じる

デジタルアーカイブ

処世信念 第1講「世渡りの術は欲を去るに在り」

2024.04.24

処世信念 第1講「世渡りの術は欲を去るに在り」

大倉邦彦は、NHK東京放送局JOAKで、昭和12年3月25日から30日までの6日間、朝の修養講座「処世金言」と題する講演を行いました。放送後から反響が大きく、是非出版するようにという熱心な希望があったため、放送原稿を『処世信念』というタイトルで、昭和12年4月に千倉書房から出版しています。

本音声は、その第1回目(昭和12年3月25日)のラジオ放送を録音したSP盤レコードをデジタル化したものです。

  • 現在では不適切と思われる語彙・表記がありますが、放送された時代背景、また、講演者が故人であることを考慮し、音源はそのまま公開しています。

MP3、96kbps、13.6MB、19分56秒

世渡りの術は欲を去るに在り.mp3

以下は『処世信念』に掲載されている「梗概テキスト」です。(旧字体は常用漢字に、歴史的仮名遣は現代仮名遣いに変換し、また適宜、句読点・改行等の追加を施しています)

何人と雖も希望を果たさんとして、絶えず求めて止まざる努力を払って居る。然るに、思う通り果たせないのが世の常で、多くはそれが苦痛となって居る。その希望を大別すれば、多くは物欲と名誉欲と優勝欲と言ってよかろう。それ等を得ようとして齷齪と努力はして居るが、結局、一生求めても満足を得る人はないようである。

その原因は、結局、利己心が中心になっているからである。例えば、利己心を以て交わる友は歓迎されず、他の為に尽す友は親しまれる様なものである。不足不満も、不成功も、本を質せば己れが蒔いた種子が多い。

「自己の成功を妨げる者は自己より外になし」という金言もある。それで三欲の綱を切れ、我執の殻を破れと宗教は教える。然らば、三欲を断って自己に何が残るかという不安があろうが、その時、自利利他円満の世界が生まれるのである。

大倉邦彦の音声の記事一覧へ