閉じる

催し物

第●回大倉山講演会/渋沢栄一の思想と公益的事業への貢献

2016.03.19
平成28年「実業家の社会貢献とその理念」/1

渋沢栄一の思想と公益的事業への貢献

  • 講 師:見城悌治(千葉大学准教授)
  •  時:平成28年(2016319日(土) 14時~1530
  • 会 場:横浜市大倉山記念館 ホール
  •  員:80(入場無料、予約なし、当日先着順)

近代日本を代表する実業者・渋沢栄一(18401931年)が、生涯で関わった企業・経済関連事業は500余もあったといわれます。しかし、公益的事業への貢献はそれをさらに上回る600余とされます。この中には、社会福祉や商業教育・女子教育への支援、また「民間外交」と称された国際親善活動など、多様な分野が含まれています。渋沢は常に「官尊民卑の打破」を謳っていましたが、こうした分野への貢献は、「民」の力で社会を構築すべき、という彼の思想と相呼応するものでした。

1909年に古稀を理由とし、実業界から引退した後、こうした公益的事業に精力をより傾けていく渋沢の思想と行動を、191020年代の日本の社会・思想状況とも併せ見ることで、その歴史的意味を考えていきたいと思います。

講演会の記事一覧へ