各種書籍
-
- 『マンガで学ぶ 大倉邦彦物語 -社会のために尽くした実践躬行の人-』
- 公開日:2021.07.25
創立者大倉邦彦没後50年記念刊行物
『マンガで学ぶ 大倉邦彦物語-社会のために尽くした実践躬行の人-』令和3年(2021)7月25日刊行
A4判、61ページ、総ルビ
編集・発行 公益財団法人大倉精神文化研究所大倉精神文化研究所創立者 大倉邦彦は、実業家でありながら、人々が心豊かに暮らせる社会の実現を願い、教育事業や精神文化の研究・実践に情熱を注ぎ、さまざまな活動を行いました。
令和3年(2021)は大倉邦彦の没後50年にあたります。そこで記念の年に際して、邦彦の想いやその事績を、多くの人に知って頂きたいと願い、子どもから大人まで幅広い年代の方が読みやすい伝記マンガを制作いたしました。
文字には全て振り仮名をつけ、邦彦についてさらに深く知ることが出来るよう、マンガの後の付録ページも充実させています。この機会に是非ご覧ください。
【PDF版】
PDFの閲覧・ダウンロードは、以下よりお願いいたします。
(ファイルサイズが大きいので、ダウンロードの際は保存先の容量にご注意ください)- 表紙・目次(12.3MB)
- 本編・第1章(9.10MB)
- 本篇・第2章(12.7MB)
- 本篇・第3章(15.7MB)
- 本篇・第4章(12.0MB)
- 付録①(18.3MB)
- 付録②(10.7MB)
- あとがき・裏表紙(1.68MB)
【書籍版】
附属図書館で無料配布しています。
ご希望の方は図書館カウンターにてお申し出下さい。 -
- 大倉精神文化研究所内遺跡出土資料報告書
- 公開日:2012.04.09
大倉精神文化研究所創立80周年・大倉邦彦生誕130周年記念
大倉精神文化研究所内遺跡出土資料報告書平成24年(2012)4月9日発行
編 集 大倉精神文化研究所・横浜市歴史博物館
発 行 公益財団法人大倉精神文化研究所目 次
- ご挨拶 公益財団法人 大倉精神文化研究所 理事長 髙井祿郎
- ご挨拶 横浜市歴史博物館 館長 鈴木靖民
- 目次・例言
- 挿図目次
- 高橋健「遺跡の位置と環境」
- 小倉淳一・高橋健「調査・整理作業の経緯」
- 平井誠二「大倉精神文化研究所と敷地内出土資料」
- 高橋健「出土資料の報告」
- 安藤広道「大倉精神文化研究所内遺跡(太尾遺跡)及び出土遺物の考察」
- 高橋健「過去の報告について」
- 古谷清「大倉精神文化研究所敷地内より発掘せる土器及石斧について」
- 古谷清「神奈川太尾大倉精神文化研究所敷地発見の石器土器」
- 八幡一郎「武蔵国太尾発見の遺物」
- 江頭千萬樹「武蔵大倉山太尾の弥生式の考察」
- 小倉淳一「大倉精神文化研究所出土の弥生時代資料」